年明けから!貯蔵みかんの実力

貯蔵みかん

「下津町特産の蔵出しみかん」としてブランド化されています

12月中に収穫したみかんを、木箱などに入れて、土蔵などの蔵で2か月程度貯蔵します

下津町では段々畑の山の中腹に、土壁の小屋がたくさんあり、そこにみかんを貯蔵させていました

収穫した時はまだ酸が高い状態ですが、熟成する間に酸が消費され、まろやかな味に変わります

年内のみかんと何が違うの?

温州みかんは、9月下旬ごろから2月下旬ごろまで、主に4つの適期を持つ品種があります

9月~10月頃は、YN26やゆら早生などに代表される極早生という品種

フレッシュな味わいで、中のじょうのう膜が薄いのが特徴です

収穫してすぐ食べることを目的としています

11月~12月頃は、田口早生、宮川早生などに代表される早生品種

中のじょうのう膜も薄く、甘み・みかんのコクも併せ持つ品種です

お正月くらいまで長く流通する品種です

年末年始頃は、向山温州など中生(なかて)品種

貯蔵性があり、年末年始に流通する品種

1月中旬から2月下旬までは、林温州などの晩生(おくて)品種

貯蔵性があり、強い甘さというよりもまろやかな甘み・コクを感じられます

 

晩生みかんの推しポイントは?

早生みかんは、「強い甘みで食べるジュースのような感じ」で、ファンが多いと思います

晩生の貯蔵みかんは、「まろやかな甘みとコク」が推しポイントです

みかんのコクって何よ?って

説明できません。。。是非手に取って、味わってみてください!!

糖分とは感じさせない、深い甘みと申しましょうか!!

貯蔵みかんと蔵出しみかんの違い

自園では、木箱に入れ替えて、土壁の蔵で貯蔵する手法を、今年は実践していません

暖冬が予想されるため、その手法では腐敗が進むと判断しました

他園のように冷風機も設置していませんので、コンテナにてマルチシート被覆貯蔵法を採用しました

蔵出しみかん=「木箱」&「蔵」

となると木箱ではないので、蔵出しみかんとは名乗るのをやめてます

コンセプトは一緒です!

下津町特産の本貯蔵みかん!

是非ご賞味くださいね!

文責 園主 北東宏文筆

ご注文はこちら

ご注文はショップページから承っております。

お問い合わせ

お問い合わせはフォームをご利用ください。
畑に出ており、電話に応答できない場合がございます。
まずはお問い合わせフォームから
ご一報をお願い致します。

みかん