みかん日記ー8月号:干ばつに挑む下津町の畑から|美味しい和歌山みかんへの道

8月のみかん日記|酷暑と少雨を乗り越えて

和歌山県下津町から、今月も「みかん日記」をお届けします。例年に比べて今年の夏は特に雨が少なく、7月・8月と続けて降ったのはそれぞれわずか月に1日だけ。下津町はもともと降雨が少なく、みかん栽培に適した土地といわれてきましたが、それでもここまで雨がないと「干ばつ」という言葉が頭をよぎります。

みかんは適度に水分制限をしてストレスをかけることで、酸と糖が上がり美味しさに繋がります。降雨の少ない下津町は適地なのですが、さすがにこの夏は若い木が持ちこたえられません。そこで土中に直接水を注ぐ「灌注(かんちゅう)」で灌水を実施しました。乾いた土ではすぐに流れていくので、直接根の周囲に水を届けるので無駄がないので重宝します!

さらに、最近農業界で話題になっている「酢酸が酷暑克服に有効」という研究報告にヒントを得て、木酢液を混和して与えてみました。木酢液は昔から土壌改良や病害虫抑制の資材として知られており、暑さに負けず元気に根を張ってほしいという願いを込めて使用しています。

酷暑対策としての酢酸の活用→https://mikan-kitabun.com/powerofaceticacid/

現代農業「酢で乾燥・高温に強くなる」→https://gn.nbkbooks.com/?p=42083

8月の防除と肥培管理

8月は虫や病気のリスクも高まる時期です。特に台風が来ると、その雨風が病害を媒介することが多くなります。今年は以下のような防除を行いました。(実際、台風消滅しましたが、、、)

  • アグリメック … チャノキイロアザミウマ

  • ジマンダイセン … 降雨が媒介する黒点病への対策

  • クプロシールド … 強風で発生するかいよう病予防(今年多くて既に発生しているので拡大防止)

さらに、葉や果実の健全な成長のために、ミネラルやアミノ酸を含んだ液肥を混和しました。下津町の強い日差しと少雨で木が疲れやすい中でも、何とか元気を保ってくれています。

また、肥培管理では有機質の肉カスを配合した肥料を増やして施肥しました。有機肥料は即効性はないものの、じわじわと効いて木の体力を底上げしてくれます。加えて、葉面散布で液肥を与え、光合成の効率を高める工夫も続けています。

果実の成長と摘果作業

この時期になると果実もぐんぐん大きくなってきます。ただし、大きければ良いというものではなく、サイズを整え、木の力を分散させないことが大切です。そのため、余分な実を落とす「摘果」を行っています。摘果は一見もったいない作業ですが、残した実に栄養を集中させ、甘みと酸味のバランスがとれた美味しいみかんに仕上げるための大切な工程です。

摘果と並行して行うのが「枝吊り」です。果実の重みで枝が垂れ下がると、日当たりや風通しが悪くなり、病害虫が発生しやすくなります。さらに台風シーズンに入ると、枝が揺れて果実同士がこすれ合い、傷や病気の原因になります。そこで竹や木を利用して枝を吊り上げ、樹形を整えていきます。

この枝吊りは、実は周囲の農家さんではあまり見かけない作業です。確かに手間はかかりますが、着色や病害虫防止、そしてなにより見た目の美しさにつながると信じて、一本一本見回りながら根気よく取り組んでいます。

ただ、真夏の作業はとにかく暑い!日中は危険なほどの気温になるため、早朝と夕方だけの作業となります。それでも汗を流しながら手をかけた分、秋以降に綺麗な果実が実ってくれることを思えば苦労も報われます。

いよいよ9月、収穫シーズンへ

そうこうしている間に、もう9月。9月末には「YN26」という早生品種の収穫・出荷が始まります。樹上での糖度・酸度の推移も良好で、期待できる仕上がりになっています。

みかんは、糖度だけでなく酸味のバランスが重要です。酸が抜けすぎても物足りないし、酸が強すぎても食べにくい。その絶妙なバランスが「もうひとつ食べたい」と思わせる美味しさを生みます。和歌山・下津町のみかんは、このバランスの良さで昔から定評があります。

本音をいえば、長雨はいらないけれど、週に一度くらい夕立があると嬉しいのですが…。それでも、有機肥料と液肥の力で木がしっかり耐えてくれており、何とか酷暑を乗り切れそうです。

みかんの味の決め手とは→https://mikan-kitabun.com/sugaracidratio/

コスパ抜群の「定期便」と「つきイチみかん」

北文園では、みかんをもっと手軽に楽しんでいただけるよう「定期便」や「つきイチみかん」をご用意しています。産地直送だからこそ実現できるコスパの良さと、新鮮で美味しい下津のみかんをぜひご体感ください。

9月末の出荷開始に向けて、いよいよ準備が整ってきました。今年も皆さまの食卓に笑顔を届けられるよう、畑での作業に励んでまいります。

→ご購入はこちらから←


※当園では、こだわりの和歌山みかんを産地直送でお届けしています。9月末から出荷を始めますのでお楽しみにしてください。

会員登録頂けますとお得なポイント還元をしております。
会員登録・ログインページはこちら→ https://mikan-kitabun.net/customer/login

メルマガに登録頂けますと受注開始のご案内やクーポンのご案内をさせて頂きます。宜しければ登録をお願い致します。
メルマガ登録はこちら→ https://mikan-kitabun.shop-pro.jp/customer/newsletter/subscriptions/new

ご注文はこちら

ご注文はショップページから承っております。

お問い合わせ

お問い合わせはフォームをご利用ください。
畑に出ており、電話に応答できない場合がございます。
まずはお問い合わせフォームから
ご一報をお願い致します。

みかん