• 蔵出しみかん

    蔵出しみかん

    蔵出しみかんは、下津町で12月に収穫された完熟みかんを【蔵】で約2か月熟成させて作られた逸品です。
    この下津町の蔵出しみかんの技術は、日本農業遺産にも認定されるほどの品質で、そのまろやかな美味しさが特徴です。
    この商品は早生みかんとは一線を画し、12月中に収穫したみかんを貯蔵・熟成のプロセスを経て、みかんのうまみが凝縮された逸品となっています。

    出荷時期:1月下旬

  • 田口早生

    田口早生

    11月中旬から収穫が始まり年末まで楽しめる早生みかんの代表格の田口早生です。
    濃厚な甘みと酸味があり、外皮が薄く、中のじょうのう膜も薄くて、とろ~っとした食味が楽しめます。

    出荷時期:11月下旬

  • ゆら早生

    ゆら早生

    早生みかんは爽やかな酸味と甘みが特徴的で、みずみずしい果汁が広がります。
    そのまま食べるだけでなく、ジュースや料理の材料としても重宝されています。
    朝食にはもちろん、おやつやデザートにもピッタリ。
    美味しいみかんの風味を存分に楽しめる逸品です。

    出荷時期:10月下旬

  • YN26

    YN26

    和歌山県の自慢、新鮮なみかんが登場しました!YN26は和歌山県限定で、露地栽培では最も早く出荷されるみかんです。
    その特徴は、青みかんながら強い甘みと爽やかな酸味が楽しめること。
    9月中旬から収穫が始まり、新鮮さを味わっていただけます。見た目の青みかんと甘みとのギャップを、是非お楽しみください!

    出荷時期:9月末

  • 不知火

    不知火

    和歌山の温暖な陽光をたっぷり浴びて育った不知火は、まるで宝石のような輝きを放つオレンジ色の果実です。
    その手に持った時のずっしりとした重みは、たっぷりの果汁が詰まっている証拠。
    目を引くのが、ちょこんと飛び出た愛らしいこぶ。このユニークな形が美味しさの印です。

    出荷時期:2月末

  • 津之輝

    津之輝

    津之輝は、みかんやオレンジの良いところを受け継いだ、新しい種類の柑橘です。
    1~2月が旬の津之輝は、輝く赤橙色の皮が目印。
    手で簡単につるりとむけ、あふれる果汁と濃厚な甘みが特徴です。
    薄皮が薄くタネもほぼないので、ぷるぷるジューシーな果肉をそのまま楽しめます。

    出荷時期:2月末

  • ブラッドオレンジ

    ブラッドオレンジ

    その名の通り、鮮やかなルビー色に染まった果肉を持つブラッドオレンジ。
    ナイフを入れた瞬間から、その深い赤色が特別な印象を与えてくれます。
    一口食べれば、ただ甘いだけでなく、太陽の光を凝縮したような濃厚な甘さと、弾けるようなジューシーさが口いっぱいに広がります。

    出荷時期:2月末

ご注文はこちら

ご注文はショップページから承っております。

お問い合わせ

お問い合わせはフォームをご利用ください。
畑に出ており、電話に応答できない場合がございます。
まずはお問い合わせフォームから
ご一報をお願い致します。

みかん