10月、下津の山々は少しずつ秋色に染まり、みかん畑も収穫を目前に控えて活気づいてきます。
この時期は、1年の集大成とも言える収穫を前に、果実の仕上がりを左右する大切な作業が続きます。北文園でも、剪定講習から始まった10月は、例年にも増して慌ただしい月となりました。
■ 剪定講習で学ぶ“樹の声を聴く”大切さ
10月初旬、地元の生産者仲間とともに剪定講習に参加しました。
講習では、来季の枝の作り方や、隔年結果を防ぐための芽出し剪定の考え方などを再確認。
みかんの木は、1年ごとに「実をならせる年」と「力を蓄える年」を繰り返そうとする性質があるため、来季の収穫量を安定させるには、いまの時期から芽の管理を意識することが欠かせません。
一本一本の木を観察しながら、「この枝は来年どう伸びるか」を想像し、剪定のハサミを入れる。経験と勘、そして日々の観察が試される場面です。

■ 初旬:YN26の出荷と液肥散布
10月上旬には、当園でも人気の高い「YN26」の出荷が始まりました。
糖と酸のバランスが良く、極早生品種ながら濃い味わいが特徴です。
また、選果機を使わず、収穫したコンテナから直接箱に詰めていきます。これによって味落ちが抑えられて、ご自宅に届いても農家が畑で味わっている味を楽しむことができます!

その一方で、次のステップが待っています。
早生みかんの食味向上と着色促進を狙い、リン酸(P)の割合を強化した液肥を散布しました。
リン酸は果実の色づきを良くし、同時に花芽分化も促進する働きがあります。光合成を活性化し、暑さが残る10月ですが、秋の生殖成長(果実の成熟、来季のための花芽分化)を促すために実施しました。

■ 中旬:ハナアザミウマの警戒と樹上選別と剪定
10月中旬になると、気温の変化とともに害虫の動きも活発になります。今年、特に警戒が必要なのが「ハナアザミウマ」。
果実の表面を吸汁して傷をつけ、腐敗に導くので収益に直結します。
この時期は液肥散布と同時に防除も実施し、食味を高めながら病害虫を防ぐ効率的な作業を行いました。
また、並行して行うのが「樹上選別」と「芽出し剪定」。
樹上選別は、日焼けしたみかんや傷みが見られる果実を早めに切り落とし、残る果実に栄養を集中させます。見た目も味も均一で美しい果実を届けるため、1本ずつ丁寧に確認する地道な作業です。

芽出し剪定は、今年果実の着果が少ない樹(裏番)は来季は着花が過多になります。その為豊作・不作を繰り返して収益は安定しない、加えてみかんの品質も安定しなくなります。
秋はみかんが結実しているので、枝ごとに実と新芽の割合がわかりやすいという特徴があります。月初めに講習を受けたことを思い出しながら、未熟ながら鋏を入れていきます。

■ 下旬:獣害対策とゆら早生の収穫
秋が深まるにつれ、山からの訪問者も増えてきます。奴らは常に狙っているので、どこか弱いところを突破してきます。イノシシなどによる獣害対策として、園内のワイヤーメッシュの補修と電気柵の設置を行いました。

イノシシやアライグマに負けるか!獣害対策について
安全に収穫を迎えるためには、こうした地味な作業の積み重ねが欠かせません。

そして月末には「ゆら早生」の収穫が始まりました。
皮が薄く、口当たりの良い食感と優しい酸味が魅力の品種です。
朝晩の冷え込みが進むこの時期、果実の中で糖がぐっと引き締まり、まさに旬を迎えた味わいになります。
お客様に「おいしい!」と喜んでもらえる瞬間を思い浮かべながら、ひとつひとつ丁寧に収穫しました。
■ 秋肥と芽出し剪定で次の年へ
収穫の合間を縫って行うのが、来季へ向けた“秋肥”の施肥です。
秋肥は、樹勢を整え、来年の新芽の発芽を促す重要な作業。
今年も有機質を中心にした肥料を与え、根をじっくりと養うことで、来年も安定した結果が得られるようにしています。
同時に芽出し剪定を行い、来季に向けての枝づくりを始めました。
10月は、実りと次の成長の橋渡しとなる大切な月なのです。
■ 一年の積み重ねが“おいしさ”を生む
収穫間近の10月は、まさに農家にとって「仕上げと準備」の季節。
おいしいみかんは、たった一度の肥料や防除でできるものではなく、日々の観察と積み重ねの結果です。
和歌山・下津という恵まれた土地の力を最大限に引き出し、自然のリズムに寄り添いながら、今年も自信を持ってお届けできるみかんが実りました。
是非、みかんのある生活に、北文園のみかんを宜しくお願い致します。
🔸関連リンク
箱で買ったみかんの保管方法について
👉 https://mikan-kitabun.com/methodforpreservingtanger/
※当園では、こだわりの和歌山みかんを産地直送でお届けしています。
会員登録頂けますとお得なポイント還元をしております。
👉 会員登録・ログインページはこちら
メルマガに登録頂けますと受注開始のご案内やクーポンのご案内をさせて頂きます。
👉 メルマガ登録はこちら
 
			